イベントトップに戻る

出展企業検索

アドネス株式会社

マーケティング DX EXPO(小間番号:S14-10)/人材育成・採用支援 EXPO(小間番号:S48-07)/AI World(小間番号:S42-12)
展示会から選ぶ > DX総合EXPO > マーケティングDX EXPO
展示会から選ぶ > ビジネスイノベーション Japan > 人材育成・採用支援EXPO
展示会から選ぶ > ビジネスイノベーション Japan > AI World

PRポイント

プロブリード 法人向けマーケティング内製化教育サービス

プロブリードは、企業のマーケティング活動を自社内で最大限に活用するための革新的な教育サービスを提供しています。私たちのデジタルマーケティングに特化した実践的なトレーニングプログラムは、貴社のマーケティングチームのスキルを飛躍的に向上させます。

こんな課題、ありませんか?

  • できる人材が確保できない・・・
  • 人材育成に時間と労力がかかりすぎている・・・
  • 育成に時間をかけても成果が見えない・・・
  • できる人を育てるにも、誰に頼めばいいかわからない・・・


プロブリードが選ばれる理由

  • 業界トップクラスのデジタルマーケティングのエキスパートによる指導
  • 貴社のニーズに完全に合わせたカスタマイズ可能なカリキュラム
  • 実践的なワークショップと手厚いチャットサポート

プロブリードのサービスを活用することで、貴社のマーケティングチームは自社内でデジタルマーケティングを最大限に活用できるようになります。その結果、外部への依存度を大幅に下げ、コスト削減と機動力の飛躍的な向上を実現できます。

マーケティング内製化に興味をお持ちの方は、今すぐプロブリードにご相談ください。私たちが貴社の成功を全力でサポートいたします。

プロブリードの基盤システムサクセスラーニング® のご紹介

教育界に革命を起こす、サクセスラーニング®︎

サクセスラーニング®︎ とは、ゴール達成にコミットしたアドネス社独自の革新的教育システムのこと。今までの教育にはない、一人一人に合わせた質の良いサポートを大人数へ提供できるようにした、より多くの人々にゴールを届けられるシステムになっています(特許出願済)。

アドネス社では、このサクセスラーニング®︎ を用いた様々なプロダクトをローンチしており、各プロダクトから多数の実績者を輩出し続けています。

アドネス社は、昨今のAIの波にも迅速に適応し、積極的な開発とサクセスラーニング®︎ への導入を進めるなど、常により良いサービスを提供できるよう奮闘中です。

今後もサクセスラーニング®︎ を他分野にわたり展開・利用できるよう計画しており、教育界に良き革命を起こすべく尽力しています。

Mission

教育に革命を起こし、世界を巻き込め。

なんのための教育か。私たちは、一つの解を導きだした。教育とは、ゴールを届けるためのもの。人は理想の未来を目指し、それぞれのゴールを掲げて生きる。ゴールを掴むために、日々学ぶ。その中で、ゴールに手が届かず、伸ばした手を諦める人たちがどれほどいるのだろうか。掴みたかったゴール、叶えたかった理想の未来を届ける。この難題に、私たちは人々の成功にコミットした革新的な独自の教育システム、「サクセスラーニング®」︎で挑戦する。ゴールよ届け。夢を掴め。サクセスは、もう目の前だ。

Philosophy

世界を巻き込む Well-Beingの実現

〜Well-Beingを追求し、LTT*を極大化させよ〜 私たちは、Well-Beingを追求することによる総LTT極大化のために、アドネスの木のもとに集まった。Well-Beingには、5つの構成要素がある。

  1. 幸せ: 日々を彩るHappy・ポジティブな感情
  2. 意義: 人生に直向きさをもたらす意味と意義
  3. 達成感: 目標を達成した瞬間に得られる快楽的な仮初の達成感ではなく、ふと振り返ればいつでも私たちを満ち足りた気持ちにさせてくれる真の達成感
  4. 没頭: 身体中にみなぎるエネルギーを思いっきり発散させる没頭状態
  5. 仲間: これら全てをともに追求するアドネスの仲間たちとの関係性

これら5つの全てを追求し続けることで、私たちは互いと関わり合い、総LTTを極大化することができる。この極地にこそ、世界を巻き込むWell-Beingの実現が待っている。

※ LTT (Life Time Time)とは・・・ マーケティング用語「LTV (Life Time Value)」から着想を得た、当社でよく用いられる造語。ともに過ごす時間の長さをKPIにおいた、人間関係から生まれる幸福度を最大化させるための指標。Well-beingを追求し、相手・仲間と長く付き合おうとすることで一瞬一瞬の関係をベストにしようとするため、最適化された深さの関係を生涯を通して築くことができるという考え方。

Purpose

Well-Beingを追求し、総LTTを極大化させられる「人」を育てる

みんなが自分の人生の主人公となって、資本主義社会を幸福度高く生き抜くためには、人格者かつビジネスパーソンとして、また、顧客との関わりを通してともにWell-Beingを追求できる仲間の一員として成長し、総LTTを極大化できるようになる必要がある。このような「人を育てる」ことが、アドネスの存在意義だ。この存在意義を満たすために、Valueを掲げている。

Value

価値・行動指針

  1. 基準値を高めつづける: 当たり前の基準を常に高め続け、Well-Beingを追求しよう。基準値を上げないままでは、意義、達成感、没頭、仲間が失われてしまう。
  2. 圧倒的な当事者意識を持つ: 自分の担当領域にこだわりを持つ、すなわちアウトプットの速度と質をひたすら追求しよう。自分・仲間・その他周りのもの全てを使い尽力すること。あなたの担当領域に世界で一番こだわっているのは、あなたでなくてはならない。
  3. 正しい利益にコミットする: 資本主義社会の中で、LTTを追求するためには利益は必須である。LTTを追求するために、短期的で中途半端な利益に目をくらませることなく、長期的で価値のある正しい利益を生み出すことにコミットしよう。正しい利益にコミットするために、GIVE−TAKE>0を徹底し、「与える者」として日々行動しよう。
  4. ネクストアクションを遵守する: 現実を変えるのは唯一、「行動」のみである。次にやるべき「行動」を明らかにし、常に行動し続けよう。大きな理想を胸に、現実的な行動を愚直に積み重ねられる人間のみが夢を実現することができる。焦らず地道に歩み続けたその先で、輝かしい理想は必ず実現する。夢を変えるな。現実を変えられる人間たれ。
  5. 「いとなむ」ように生きる: 永遠に続いても大丈夫な人生を送ろう。無理のない、自然かつ最高な人生を追求すること。
PR資料

アドネス株式会社 企業紹介パンフレット

PDF 4MB

製品およびサービスの情報はこちら