イベントトップに戻る
株式会社SmartHR
「SmartHR」は、労務管理クラウド6年連続シェアNo.1(※)のクラウド人事労務ソフトです。※デロイト トーマツ ミック経済研究所「HRTechクラウド市場の実態と展望 2023年度版」労務管理クラウド市場・出荷金額(2023年度見込) https://mic-r.co.jp/mr/03030/ ・「SmartHR」サービスサイト:https://smarthr.jp
AVITA株式会社
AVITAは、大阪大学基礎工学研究科教授の石黒浩が代表を務める大学発のスタートアップ企業です。石黒の25年以上ものアバターに関する研究成果(70件以上もの特許の実施権、実証実験で得たノウハウなど)と、会社設立から蓄積してきたアバターやAI技術を用いて、大手企業から中小企業まで幅広くDXの支援を行っています。
AIリスキリング研修【チエノワ】
『AIリテラシーが会社を救う!今こそ始めるリスキリング研修』 AIの急速な進化で 導入に遅れる企業は 淘汰される時代 ↓ 重要なのは知識の習得ではなく 「組織での実践・定着」 それを実現できるのが『AI×行動経済学』 ↓↓詳細はこちら↓↓
株式会社オービックビジネスコンサルタント
私たちは、バックオフィス業務のDXを具体化しますバックオフィス業務は、必ず同じ「結果」を出すことが求められるため、どれだけビジネスプロセスを削減しても「結果」は変わりません。奉行クラウド DX Suiteは、バックオフィス業務のDXを支援し、具体的な成果へと導きます。バックオフィス業務のDXなら、必ず生産性が上がるどれだけビジネスプロセスを削減しても「結果」(発行件数)は固定 ▼DXで生産性が180%アップ「奉行クラウド DX Suite」ラインナップ必要な業務領域から確実にDX化できる奉行クラウド DX Suiteには、経理・人事労務・販売管理業務のDX化を実現する3つのサービスがあり、必要な業務領域からはじめられます
株式会社MYUUU
MYUUUは、生成AIおよびWeb3技術を活用し、企業のDX支援や新規事業開発をサポートするスタートアップ企業です。ノーコードで利用可能な生成AIプラットフォーム「Dify」に関する日本最大級のオンラインコミュニティ「Dify部」の運営も手掛けています。
株式会社トランスAI
楽天トラベル Racco
楽天トラベルが提供する完全無料の出張管理サービスです。近年、自然災害も増加しており出張時におけるリスクマネジメントは必須条件です。また出張を可視化することによりカラ出張やQUOカード受領など防ぎ、ガバナンスを強化します。Raccoを導入することで出張管理のDX化を実現することが可能です。
パーソルイノベーション㈱/コミックラーニング
「コミック教材×e-Learning」で人材を育成コミックラーニングは、分かりやすさ・共感性を強みとするコミック教材を活用し、誰もが学びたくなる「心を動かす研修」を提供する研修サービスです。 https://lp.comiclearning.jp/top
株式会社マネーフォワード
マネーフォワード クラウドHRソリューションでは、給与計算や勤怠管理など人事労務領域の製品を取り扱っています。クラウドで手作業によるミスをゼロへ!人事労務業務の効率化を実現します。 ブースへお立ち寄りいただいたお客さまには、貴社の課題に沿った製品のご説明や デモ操作などをご体験いただけます。
株式会社メタップスホールディングス
◼︎「mfloow」について「mfloow(エムフロー)」は、従業員の入退社や異動、産休・育休など、従業員が働く上で発生する「ライフサイクル」に関連する手続きを一元管理できるSaaSです。手続き業務で発生しがちな「タスク漏れによる遅延」「連携ミス」「業務の属人化」を防ぎ、シームレスな情報の共有と蓄積を実現します。業務の進捗状況はリアルタイムで可視化され、各担当者は業務の進捗や遅延を簡単に把握できます。また、タスクが完了すると、次の担当者へ自動で通知が届くため、連絡漏れによる遅延を防止します。さらに、従来の業務フローに特化したテンプレート機能も標準装備されており、どの担当者でも簡単に業務を管理・進行できるようになっています。新たに導入された「フローテンプレート AI自動生成機能」では、業務フローの作成をAIがサポートします。フロー名とタイプを入力するだけで、AIが自動でテンプレートを生成可能。業務フローの作成を大幅に効率化します。将来的には、従業員ライフサイクル管理に伴うバックオフィス業務を「自動化」することで、個々の負担を軽減し、本来のクリエイティブな業務に注力できる環境の構築を目指しています。詳細はこちら:https://www.mfloow.com/
ウィーメックス株式会社
健康経営を一歩前へ。従業員の心と体の健康を増進するソリューションを提供しております。■Wemex 健診代行健康診断業務における煩雑な事務作業をアウトソースできます!業務を効率化させるだけではなく、従業員の健診受診率を上げ、未病予防を促進いたします。■Wemex ストレスチェック法定に則ったストレスチェック受検はもちろんのこと、受検後のケアや研修など、「メンタルヘルスの不調を予防する」各種オプションをご用意しております。・セルフケア動画・スポット産業医・職場カウンセリング・研修サービス
PwCコンサルティング合同会社_不正流通対策
中京テレビ放送株式会社
中京テレビ放送は新規事業のプロジェクトの一つに高校生にアプローチできる新しいメディアとして「StudyJam」を株式会社エクオルと協業で提供しております。高校の授業の場を活用したサンプリングやテストマーケティングの場をご提供いたします。
テックタッチ株式会社
テックタッチ株式会社は、AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を提供、国内シェアNo.1を誇ります。600万人超に利用され、大手企業や官公庁などに多数導入。また、定性データを高精度で分析する「AI Central Voice」も提供開始。ユーザーのシステムやAI活用支援により、テクノロジーを通じて企業のポテンシャルを最大限に引き出せるよう、あらゆる業界を支援します。
アストロラボ株式会社
『宇宙一おせっかいな会社』アストロラボは、サービス設計からシステム開発まで通してサポート。最初から最後までお客様に寄り添うからうまくいく。世の中にないシステムを作りたいDX化をうまく進めたい新サービスを考えたいそんな企業様にぴったりの会社です。【備品管理クラウド】【消耗品管理クラウド】【どこでも契約書管理クラウド】などのSaaSサービスの開発・提供、球場内のモバイルオーダーサービス【神宮球場グルメデリバリー】の運営、DXコンサルティングなど企業様やお客様の、もっと便利に!楽に!という要望をすべて叶える、そんな会社を目指しています。
株式会社ミロク情報サービス
ミロク情報サービスは、創業49年の実績を持ち、中堅・中小企業と会計事務所を中心に、 幅広い顧客層に対応する圧倒的なマーケットポテンシャルを誇ります。多彩な製品ラインアップであらゆるニーズに応え、信頼性と安心感でビジネスの未来を切り拓きます。
ナレッジプラットフォーム Qast
「ナレッジプラットフォーム Qast」は、社内に散在するファイルや書類などの情報や、属人化したノウハウを蓄積・一元化して、社内の誰もが業務に活かせる「ナレッジ」にするクラウドサービスです。 生成AIも活用し、スピーディなナレッジの蓄積・活用を実現。業務の効率化やベテランのナレッジ継承といった課題を解決します。 会場ブースではQastの最新機能デモや事例をご紹介いたします。当日は混雑が予想されます。ページ下方の「ブース訪問予約」より事前にご来場予約いただけますと、よりスムーズに貴社の課題に合わせたご案内が可能です。ぜひご利用ください。皆様のご来場、心よりお待ち申し上げます。
株式会社マーケティングアプリケーションズ
株式会社マーケティングアプリケーションズは、ネットリサーチの一連の業務をご自身で完結できるセルフ型ツールの専門会社として、調査会社様向けの「forSurvey」、調査経験を問わずライトに調査可能な「Surveroid」の2つをご提供しています。
Qasee株式会社
AIを用いて社内の人的・システムリソースを分析しDX化・正確な工数管理を実現! Qaseeとは業務のリソースやアプリケーションの利用状況などを可視化するツールです。正確に、簡単に業務工数の把握ができ、DX化やペーパーレス化、業務改善のためのアクションプランを策定する際に利用できます。Qaseeでできること【正確な工数の把握】 業務の稼働工数が正確に把握可能になることで、プロジェクト毎のコストや、作 業毎のコストがリアルタイムでわかります。 組織全体やチーム毎、あるいは個人毎の稼働が想定通りか否か、現状の状況だ と、コストがいくらになりそうかといった想定値のシュミレーションを通じて、 計画の見直しをすすめることも可能です。【アプリケーションの利用状況・定着度の確認】組織で導入しているアプリケーションや購入したライセンスについて、何人が利用しており、何の目的で利用しているかを一目で確認できます。当初の導入目的で利用されているか、意図通り定着しているかを確認し、活用を促したり、不要なものは解約もしくは別のものに変更したり等の措置をとり、組織全体の業務の改善が可能です。【社員の出社・リモートワーク状況を把握】社員のワークスタイルについて客観的な分析が可能です。何割の社員がリモートワークをしているか、リモートワーク時と出社時の業務状況の変化は何なのか、について把握できます。リモートワークの効率を上げる・デジタル化を進めるために必要な改善点の検討に活用できます。【週次・月次の社員のステータスチェック】週次・月次単位で、社員や組織の働き方のステータスをスコア化します。社員の働き方が普段と異なる場合や、自社内の他の社員・Qaseeを導入している他の企業の社員の働き方と明らかに乖離している場合にはチェック項目として表示し、組織・社員の課題点およびその原因の追究が可能です。【印刷業務の実態把握】企業としてデジタル化・リモートワークを進めるためにはペーパーレス化が不可欠です。印刷の回数・枚数や、印刷を要する業務の内容を分析します。優先的にペーパーレス化するべき業務の絞り込みが可能です。【電子帳簿保存法対応の推進】電子帳簿保存法で対応できるにもかかわらず、紙で業務が進行されている部分についてリストで確認できます。電子帳簿保存法を推進できる業務や、アプリケーションの導入について解決する業務を割り出すことが可能です。【ソフトウェア稼働レポートの確認】社員がどのシステムにどの程度アクセスしているかを分析し、適正なライセンスの契約数や、システムのセキュリティリスク、意図しないシステムの使途を発見できます。【他のQaseeユーザーの知見を流用できる】他のQaseeユーザーがどのようにDX化やペーパーレス化を進めているかを見て、自社に流用することができます。プロセス・業務単位での確認が可能です。 【Qasee製品ページ】 製品ページはこちらになります。
カオナビ
タレントマネジメントシステム「カオナビ」なら初めての人事システム導入でも安心。 専任サポート担当が「活用できるまで」伴走。 導入後も安心のフルサポート。 4,000社以上に選ばれて8年連続シェアNo.1! また、労務管理システム「ロウムメイト」や予実管理システム「ヨジツティクス」も新たに提供開始!
株式会社Sales Marker
『Sales Marker』は、520万件を超える法人データベースと企業のインテントデータを組み合わせる事によって、今まさに自社のサービスを求めている企業を見つけ出し、キーマンに直接アプローチすることができるマルチAIエージェントです。ニーズが顕在化している企業を見つけて、マルチチャネルアプローチを行うことで、顧客に感謝される営業活動に変革します。また、SalesforceやHubSpotをはじめとしたSFA/CRM/MAツールとも連携可能で、総合的でシームレスな営業・マーケティングプロセスを実現します。大手通信会社や大手金融機関、エン・ジャパン様などの大手人材企業、コミューン様などの急成長スタートアップ企業まで、500社を超える幅広い企業に活用いただき、売上230%UPや成約率200%UPなど高い成果を創出しています。今後は、AIエージェントとゲーミフィケーションを取り入れた「インテントAI」の実装によって、全てのセールスパーソンが思わず熱中し、成果を出せる世界の実現を目指します。
ヤプリ
Yappli UNITEとは、2023年8月にスタートした従業員エンゲージメント向上サービスです。ノーコードで開発・運用・分析が可能なアプリプラットフォーム「Yappli」と「Yappli CRM」を組み合わせて構築する自社アプリを通じて、組織と従業員をより簡単・セキュアにつなげます。具体的には、社内施策をアプリ上で実行し、スマートフォン経由で従業員にダイレクトにアプローチすることで、エンゲージメントを向上させ、活気ある強固な組織作りをサポートします。
株式会社Helpfeel
問い合わせ削減 60%以上!検索特許技術「意図予測検索」×AIで、ユーザーの疑問を瞬時に解決する検索型AI-FAQシステム「Helpfeel」で、顧客満足度の向上や問い合わせ対応コストの削減を実現します。「チャットボットやFAQを運用しているが、問い合わせ件数が減らない」「顧客や従業員への問い合わせ対応業務を効率化したい」とお悩みの方におすすめです。
Bizcrew EXPO実行委員会
DX分野で出展者満足度No.1の展示会を主催!この度は、私たちが主催するBizcrew EXPOに来場登録いただき、誠にありがとうございます。私たちが主催する展示会は、リードデータをリアルタイムにデータ化・リッチ化できるデジタル名刺交換やダッシュボードサービス、会期前からリード獲得を可能にするオンラインセミナーなど、「デジタル」×「リアル」の独自施策を多数実施することにより、他にはない高い費用対効果の展示会として、数多くのご出展者様からご好評をいただいております。
株式会社Photosynth
【Akerun入退室管理システム】累計導入者数7,000社以上※1に導入されているクラウド型入退室管理システムで入退室管理・勤怠管理をDX工事不要※2で今あるオフィスのドアに設置可能で、最短3日で導入可能です。いつも使っているICカードやスマートフォン、スマートウォッチなどをオフィスや施設のスマートキーにできるので、鍵の権限設定や鍵の複製、削除もWeb管理ツールから簡単設定。紛失によるリスクや事後対応の工数を大幅削減できます。※1 2022年5月時点 ※2 Akerun Proの場合