イベントトップに戻る
jinjer株式会社
「人事情報を1つに統合したデータベース」によって、勤怠集計からの給与計算や、社会保険手続きに関する帳票類の入力といった定型業務を効率化・自動化し、集約・蓄積された正しいデータをもとにした「タレントマネジメント業務や人的資本経営」を実現します。
Lecto株式会社
こんなお悩み解消します!•「未払い債権、手作業、非効率な管理... そのお悩み、Lectoにお任せください!」•「債権管理・督促業務で、『困った』問題、課題を抱えていませんか?」•「アナログな債権管理・督促業務はもう限界? DXで解決しませんか!」•「高止まりする未払い率、煩雑な督促業務... あなたの課題、見つけます。」
株式会社ジャストシステム
企業におけるIT人材不足は大きな問題になっています。その特効薬として期待される「ノーコード開発」の最新ソリューションとして、「完全ノーコード」でありながら、多彩な機能と高い拡張性を備えた「JUST.DB」をご紹介いたします。
インフォボックス
<Point.1>企業データ+部署データが見える アプローチ対象企業を選定し、部署直通番号でコンタクト率UP 業種・従業員数・部署情報などの基本条件に加え、200種類を超える特徴タグを用いたバラエティ豊かな検索軸で対象企業をセレクト。 自社の戦略促進に適切な営業リストを迅速に作成できます。 自社のCRMデータを突き合わせ、情報を補足すれば再アプローチ先のリスト作成をすることもできます。 <Point.2>人物データが見える 関連情報からキーパーソンに直接アプローチ、商談化率がUP 提案先のキーパーソンとなり得る部門長・役員などを中心とした役職者のインタビューや、SNSアカウントなどの関連情報が一目でわかるため、キーパーソンを判別して、 ハイクオリティな営業ストーリーで直接アプローチすることができます。 在籍確認結果も予めチェックできるので、インサイドセールスの効率も向上します。 <Point.3>データをもとにスコアリング インテントデータで自社サービスに関心の高い企業を可視化しスコアリング 顧客のウェブ行動ログ=インテントデータを活用して、自社サービスへの関心度を可視化。 自社サイトへの訪問履歴や各種サイト上での製品検討履歴から、顧客の購買検討に関するニーズとタイミングをキャッチできます。 顧客のWeb行動ログを独自のアルゴリズムで解析し、サービスやシステムの検討レベルをスコア表示します。数ある見込み顧客の中から、優先してアプローチすべき顧客が分かります。 <Point.4>企業課題に沿ったリサーチデータや導入サービスが見えるリサーチ情報から精度の高い仮説を考案、ハイクオリティな提案を実現独自のデータを活用することで、ユーザーの課題を具体的に捉えます。また、初回提案からハイクオリティな営業ストーリーを組み立てることができます。自社と相性の良いサービスや競合サービスの導入企業を把握できるため、 リサーチ工数をかけることなく的確な提案へと導きます。Webでは収集不可能な情報も独自のリサーチ手法で入手します。
株式会社Translead
「Translead CRM」は様々なツールを使用してきた営業目線で監修した、これまでにないCRM/SFAです。使いやすさにこだわり、営業効率を劇的に向上させることができます。POINT1:圧倒的に使いやすいUI(エクセルライクなシンプルなUI)POINT2:柔軟で簡単なカスタマイズ(誰でも直感的にカスタム可能)POINT3:操作を一画面で完結(画面が遷移せず、1クリック・一画面で完結)
株式会社DiaL Shift
DiaL Shiftは、インサイドセールスを中心とした営業業務を自動化する日本初のSaaSを提供するスタートアップ企業です。独自のAI技術と営業ノウハウを組み合わせ、企業の営業活動を効率化し、商談創出を支援します。
アスエネ株式会社
CO2排出量見える化・削減・報告クラウドサービス【アスエネ】は、導入社数は10,000社以上、CO2見える化サービス国内No.1の導入実績。「従来のExcel業務から解放されて、業務工数が70%削減できた」、「システムでの算定支援だけではなく、削減までのコンサル支援も一気通貫で心強い」等多くのユーザー評価をいただく。製品CFP、水管理、廃棄物管理機能も搭載。CDP、TCFD、SBTなどのイニシアチブ報告支援実績多数。
AIM株式会社—
業界ごとに異なる業務課題を、現場起点で解きほぐす。AIMは、建設・製造・不動産などに特化したAIソリューションを展開し、積算・図面管理・報告書作成・契約処理などの業務を構造化・自動化します。単なるツールではなく、業務の中に自然に入り込む"実務支援AI"として、現場の速度・判断にフィットする、本質的な業務変革を実現します。
ロボフィス株式会社
ロボフィスではBPRの視点でクライアント企業の業務全体を見た上で、効率化をご提案します。メーカーではないので、課題解決のために最適かつ効率的な仕組みやツールをご提案します。【サービス内容】●RPA導入・活用支援●業務アプリ開発支援●BIツール導入支援●DX/IT人材育成支援●生成AI導入支援
日本能率協会グループ ㈱ジェーエムエーシステムズ
月額3.5万円から、国内も越境も! BtoB ECサイトの構築実績をもとに、企業間取引に必要な機能を詰め込んだBtoB クラウドサービス『セカイカート』!デモ画面を用いたご紹介、ECコンサルタントによる導入前のヒアリング、貴社業務にあわせたカスタマイズや基幹システム連携のご相談などを承っております。受注業務における数々の課題、解決しませんか?是非お気軽にお立ち寄りください!
Hubble
Hubbleのブースでは、契約書作成から締結後の管理までを一元管理する「Hubble」と、契約書(PDF)を入れるだけで管理体制が整う「Hubble mini」の2つのプロダクトをご紹介します。 契約書を適切に管理することがなぜ必要なのか、どのように事業の成長に繋がるのか、実際のデモを通してお伝えします。 契約業務に関して少しでもお困りごとがあれば、ぜひHubbleのブースまでお越しください。https://hubble-docs.com/
株式会社AI Shift(サイバーエージェントグループ)
サイバーエージェントグループである当社は、「AIを民主化する」ことをミッションに掲げ、2019年に設立いたしました。 2024年5月より、生成AI人材の育成をする「生成AIリスキリング」、生成AIの活用戦略の策定から開発、そして導入・定着を支援する「生成AIコンサルティング」を展開しています。 企業ニーズに合わせたカスタマイズ提供により、導入実績も金融、人材、不動産、製造、メーカー、商社など幅広くございます。 そして、生成AIの進化に伴い、2024年12月よりAIエージェントの提供を開始しました。 当社では人とAIが協働する未来の実現を目指し、AIエージェントありきの業務プロセスを再構築いたします。 生成AIの活用等についてご相談がある方はぜひお立ち寄りください。
フリー株式会社
『すべてのスモールビジネスを支える 統合型経営プラットフォーム』freeeは、従来バラバラに存在していた業務やデータを、フロントオフィスとバックオフィスを、専門家や取引先とをつなげ、スモールビジネスの成長に貢献できるプラットフォームを目指しています。freeeではさまざまなバックオフィス領域の課題解決への手段を紹介しています。ぜひブースにお立ち寄りください!■経理・財務自分で決算、経営状況を見える化したい■人事労務紙から解放されて、労務管理を正しく行いたい■販売管理取引先情報、商談情報、受発注状況を一元管理したい■起業・会社設立コストを抑えつつ、自分でミスなく会社設立したい
ピツニーボウズジャパン株式会社
~業務の「キカイ(機械)」化で、新たな「キカイ(機会)」創出を!~郵便発送業務のデジタル(DX)化は、日々進化しています。郵便物の作成・発送の業務フローを手作業から機械化すれば、簡単、正確、スピーディな社内処理が可能に。郵便料金改定もスムーズに対応できる「郵便料金計器」、紙を折って封筒に入れる作業を自動化し、発送の安全性を向上する「封入封かん機」をご紹介します。特に「郵便料金計器」は、無料トライアルキャンペーンを実施中!この機会にぜひお立ち寄りください。
株式会社HQ
2024年4月にリリースした国内初のAI活用の福利厚生プラットフォーム「カフェテリアHQ」を展示します。 AIを活用したレコメンドエンジンを搭載し、社員一人ひとりを個別最適にサポート。自社の人事戦略に合わせたラインナップ選定を可能にし、運用面の社内工数削減と圧倒的な低価格を実現した次世代型福利厚生プラットフォームです。 AIデモ体験キャンペーンも行っておりますので、是非ブースにお立ち寄りください。
パーソルイノベーション㈱/コミックラーニング
「コミック教材×e-Learning」で人材を育成コミックラーニングは、分かりやすさ・共感性を強みとするコミック教材を活用し、誰もが学びたくなる「心を動かす研修」を提供する研修サービスです。 https://lp.comiclearning.jp/top
テックタッチ株式会社
テックタッチ株式会社は、AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を提供、国内シェアNo.1を誇ります。600万人超に利用され、大手企業や官公庁などに多数導入。また、定性データを高精度で分析する「AI Central Voice」も提供開始。ユーザーのシステムやAI活用支援により、テクノロジーを通じて企業のポテンシャルを最大限に引き出せるよう、あらゆる業界を支援します。
株式会社アール・アンド・エー・シー
創業から20年以上、債権管理・入金消込に専門特化し、表計算ソフトを利用した手入力・目視等のアナログな債権管理工程・入金消込作業を自動化する製品を提供しています。累計導入社数も1,500社(※)を超え、多くのお客様に導入効果を実感いただいております。入金消込担当者の細かなニーズに応え続け、常に製品もバージョンアップしています。当日はデモはもちろん、貴社のお悩みに即したご提案をさせていただきます。 【入金消込・債権管理ソリューション「Victory-ONEシリーズ」】■入金消込特化型システム「V-ONEクラウド」■債権管理・入金消込カスタマイズパッケージ「Victory-ONE/G5」■EC向け決済照合システム「Victory-ONE【決済管理】」■メーカー・卸向け検収照合システム「 Victory-ONE【検収照合】」 ※2024年7月末日時点Victory-ONEシリーズの累計導入社数
株式会社LOL Polis
東京大学発のアカデミックな知見に基づいた高品質・安価なAIシステム開発を実現いたします。https://lol-polis.com/
シナジーマーケティング株式会社
24年にわたるデジタルマーケティングの知見を活かし、多様な業種で8,500社以上の企業のマーケティング活動を支援してまいりました。提供するDX BOOSTERサービスにも、この長年の経験と実績が活かされており、企業の状況に合わせてマーケティングの基礎から高度な施策まで幅広く支援できる対応力が強みです。現在も進化し続けるデジタル領域において、最新の手法と実績に基づいた支援で、貴社の事業成長に貢献いたします。
ウィーメックス株式会社
健康経営を一歩前へ。従業員の心と体の健康を増進するソリューションを提供しております。■Wemex 健診代行健康診断業務における煩雑な事務作業をアウトソースできます!業務を効率化させるだけではなく、従業員の健診受診率を上げ、未病予防を促進いたします。■Wemex ストレスチェック法定に則ったストレスチェック受検はもちろんのこと、受検後のケアや研修など、「メンタルヘルスの不調を予防する」各種オプションをご用意しております。・セルフケア動画・スポット産業医・職場カウンセリング・研修サービス
Qasee株式会社
AIを用いて社内の人的・システムリソースを分析しDX化・正確な工数管理を実現! Qaseeとは業務のリソースやアプリケーションの利用状況などを可視化するツールです。正確に、簡単に業務工数の把握ができ、DX化やペーパーレス化、業務改善のためのアクションプランを策定する際に利用できます。Qaseeでできること【正確な工数の把握】 業務の稼働工数が正確に把握可能になることで、プロジェクト毎のコストや、作 業毎のコストがリアルタイムでわかります。 組織全体やチーム毎、あるいは個人毎の稼働が想定通りか否か、現状の状況だ と、コストがいくらになりそうかといった想定値のシュミレーションを通じて、 計画の見直しをすすめることも可能です。【アプリケーションの利用状況・定着度の確認】組織で導入しているアプリケーションや購入したライセンスについて、何人が利用しており、何の目的で利用しているかを一目で確認できます。当初の導入目的で利用されているか、意図通り定着しているかを確認し、活用を促したり、不要なものは解約もしくは別のものに変更したり等の措置をとり、組織全体の業務の改善が可能です。【社員の出社・リモートワーク状況を把握】社員のワークスタイルについて客観的な分析が可能です。何割の社員がリモートワークをしているか、リモートワーク時と出社時の業務状況の変化は何なのか、について把握できます。リモートワークの効率を上げる・デジタル化を進めるために必要な改善点の検討に活用できます。【週次・月次の社員のステータスチェック】週次・月次単位で、社員や組織の働き方のステータスをスコア化します。社員の働き方が普段と異なる場合や、自社内の他の社員・Qaseeを導入している他の企業の社員の働き方と明らかに乖離している場合にはチェック項目として表示し、組織・社員の課題点およびその原因の追究が可能です。【印刷業務の実態把握】企業としてデジタル化・リモートワークを進めるためにはペーパーレス化が不可欠です。印刷の回数・枚数や、印刷を要する業務の内容を分析します。優先的にペーパーレス化するべき業務の絞り込みが可能です。【電子帳簿保存法対応の推進】電子帳簿保存法で対応できるにもかかわらず、紙で業務が進行されている部分についてリストで確認できます。電子帳簿保存法を推進できる業務や、アプリケーションの導入について解決する業務を割り出すことが可能です。【ソフトウェア稼働レポートの確認】社員がどのシステムにどの程度アクセスしているかを分析し、適正なライセンスの契約数や、システムのセキュリティリスク、意図しないシステムの使途を発見できます。【他のQaseeユーザーの知見を流用できる】他のQaseeユーザーがどのようにDX化やペーパーレス化を進めているかを見て、自社に流用することができます。プロセス・業務単位での確認が可能です。 【Qasee製品ページ】 製品ページはこちらになります。
株式会社チームスピリット
1クリックで簡単起動。高精度なAIがあなたの議事録作成業務を強力にサポートします。
株式会社KiteRa
社内規程DXサービス新しい規程管理のカタチすべての企業の規程運用・管理を最適化! 規程業務を劇的に効率化します。 こんなお悩みはありませんか? 会社に合った規程を効率よく作成したい煩雑な作業から脱却したい改訂履歴や新旧管理を自動化したいグループ会社内の情報共有を管理したい社外関係者などのやりとりを一元管理したい 弊社サービス【KiteRa Biz】で解決できます!詳細は是非製品ページをご覧ください!
ourly株式会社
ourlyは親会社である株式会社ビットエーの新規事業として生まれたサービスです。ビットエーは2011年の創業以来、リクルート社を始めとする様々な大企業のwebサービス開発を支援しており、組織の急拡大を支えるために、早くから従業員エンゲージメントに向き合ってきました。社内報にも創業初期から取り組んでおり、会社の方向性を伝え、組織の一体感を育む経営ツールとして活用しています。自社で社内報に取り組む中で、ノウハウが世の中に出回っておらず、またデータを元にした改善がされず発信に留まっている企業が多い状況に疑問を抱き、「経営ツールとしての社内報」の可能性をアップデートするためourlyが生まれました。ourlyにはビットエーでの社内コミュニケーションの学びと、webサービス開発の知見が詰め込まれています。