Bizcrew(ビズクル)利用規約
第1条 はじめに
1.この利用規約(以下「本利用規約」といいます)は、エバーリッジ株式会社(以下「当社」といいます)が本サイト上で提供する本サービス(2条2項で定義します)を利用する際の一切の行為に適用されます。
2.本利用規約は、本サービスの利用条件を定めるものです。会員(2条3項で定義します)は、本利用規約に従い本サービスを利用するものとします。
3.会員は、本サービスを利用することにより、本利用規約の全ての記載内容について同意したものとみなされます。
第2条 定義
本利用規約において使用する用語の意義は、次の各号に定めるとおりとします。
1.「本サイト」とは、当社が運営する【Bizcrew(ビズクル)】と称するウェブサイト(https://www.bizcrew.jp/)をいいます。
2.「本サービス」とは、本サイト上で提供される全てのサービスおよびイベント名に【Bizcrew(ビズクル)】との文言を含むイベントをいいます。
3.「その他の利用規約等」とは、有料サービス利用規約、その他各サービスの利用規約等名称の如何に関わらず、本利用規約以外の規定であって、本サービスの利用条件を定めるものをいいます。
4.「会員」とは、本サイトを利用するために会員登録している者をいいます。
5.「登録メールアドレス」とは、本サービスの提供を受ける目的で、会員が当社に提供したメールアドレスの情報をいいます。
6.「パスワード」とは、本サービスを利用するにあたって、登録メールアドレスと照合して本人を識別するための文字列をいいます。
7.「登録情報」とは、プロフィール、コメント、イベント等本サービスを利用して入力・投稿できる情報をいいます。
第3条 本利用規約の範囲
1.本サイトには、本利用規約、およびその他の利用規約等において、本サービスの利用条件が規定されています。その他の利用規約等は名称の如何に関わらず本利用規約の一部を構成するものとします。
2.本利用規約の規定とその他の利用規約等の規定が異なる場は、当該その他の利用規約等の規定が優先して適用されるものとします。
第4条 本利用規約の変更
1.当社は、当社の判断により、本利用規約をいつでも任意の理由で変更することができるものとします。
2.変更後の利用規約は、当社が別途定める場合を除いて、本サイト上に表示した時点より効力を生じるものとします。
3.会員が、本利用規約の変更の効力が生じた後に本サービスをご利用になる場合には、変更後の利用規約の全ての記載内容に同意したものとみなされます。
第5条 個人情報保護方針
当社は、お客様からお預かりした個人情報の保護は極めて重要なことと認識しており、関係法令および規範を遵守し、個人情報保護方針を定め確実な履行に努めます。当社の個人情報保護方針についての詳細はhttps://www.everidge.co.jp/privacy/をご覧ください。
第6条 個人情報の取り扱いについて
1.第7条に規定する利用目的のために利用し、その他の利用や本サービスに関する業務処理のための委託を除き、当社以外への個人情報の提供はいたしません。
2.本サービスの利用において、以下のいずれかの条件に当てはまる場合、当社はお客様の情報(社名・所属/役職・氏名・電話番号・FAX番号・eメールアドレス等、および関連する展示会等でお客様から受け取った名刺情報を含む)を、本サービスにおける登壇者、出展社、および協力者等(場所の提供、動画の編集企業を含む)(以下「本サービス関係企業」という)に対して提供いたします。当社は提供先となる本サービス関係企業が定める個人情報保護方針に基づき適切な取り扱いを徹底する旨、契約を交わしております。
(1)会員が本サービス関係企業とのアポイントを希望した場合
(2)会員が本サービス関係企業に資料請求した場合
(3)会員が本サービス関係企業の掲載する動画コンテンツ等を視聴した場合
(4)会員が本サービス関連企業に会員情報の読み取りを許可した場合
(5)会員が本サービス関連企業に会員情報を提供した場合
1.利用目的について
当社では「プライバシーポリシー」記載の利用目的のほか、会員の個人情報を以下の目的の範囲内で利用します。
(1)本サービス関係企業が、閲覧をした会員に対して連絡するする目的
(2)当社および本サービス関係企業のマーケティング活動およびこれらの活動に付帯関連する事業に用いる目的
なお、上記(2)に挙げる「事業」の範囲に含まれる具体的な業務の例は、次のとおりです。
①当社の本サービスをご利用いただいた場合に取得される匿名の情報の営業およびマーケティング活動における会員の特定・履歴管理等
②当社および本サービス関係企業からのDM、FAX、電話、eメール、メールマガジン等による各種情報提供
③当社の本サービスおよび関連する業務についてのアンケート・登録されている会員の情報を、会員本人が確認・修正、削除するための手段の提供
④その他これらに付帯関連する業務に資するための諸活
2.当社は会員に対し、上記目的以外の利用について、本条第1項以外の利用目的で個人情報を取得して利用する際には、その利用目的とお問い合わせ先を通知します。また、それによって取得した個人情報は、会員に通知した利用目的の範囲を超えて利用することはありません。
第8条 会員の登録
1.会員になろうとする個人は、本サービスが提供する会員登録画面より、指定する書式において情報を入力、送信するものとし、当社が通知した時点で会員登録が完了するものとします。
2.会員は、会員自身が本サービスを利用するために登録するものとします。登録したアカウントを第三者に利用させ、または貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはなりません。
3.会員は、本サービスに登録している情報の内容が変更されたときには、正確な情報を改めて登録しなければならないものとします。
第9条 会員登録の不承諾
当社は、次の各号のいずれかに該当する場合は、当社の判断によって、会員の登録を承諾しないことがあります。
1.会員登録を行った者が、前条に従わずに会員の登録の申込を行った場合
2.会員登録を行った者が、過去に本利用規約又はその他の利用規約等に違反したことを理由として強制退会処分を受けた者である場合
3.その他当社が不適切と判断した場合
第10条 退会
1.会員は、当社が定める所定の方法で退会するものとします。
2.その際、当社は退会した会員の登録情報、コンテンツについて継続して保有する義務を負わないものとします。
3.会員は、本サービスから退会した場合、本サービスを利用する一切の権利を失うものとします。
4.当社は、会員が次の各号に掲げるいずれかの行為を行った場合には、当社の判断によって、会員を強制的に退会させて本サービスの利用をお断りすることがあります。
(1)本利用規約又はその他の利用規約等に違反した場合
(2)その他当社が不適切と判断した場合
第11条 登録メールアドレスおよびパスワードの管理
1.会員は、自分の管理に属する使用可能なメールアドレスを登録メールアドレスとして登録しなければならず、当該登録メールアドレスが自己の管理に属さなくなったときには、自己の管理に属する使用可能な別のメールアドレスに変更しなければならないものとします。
2.会員は、自己の登録メールアドレスおよびパスワードの不正利用の防止に努めるとともに、その管理について一切の責任を持つものとします。
3.登録メールアドレスやパスワードが第三者に利用されたことによって生じた損害等につきましては、当社に重過失がある場合を除き、当社はいかなる責任も負いません。
第12条 アカウントの保有
1.会員は一人につき1つのアカウントを保有するものとします。一人が複数のアカウントを保有すること、複数人が1つのアカウントを共同して保有することはできません。ただし、当社が別に認めたものを除きます。
2.会員はいかなる場合においても、アカウントを第三者に譲渡又は貸与することはできません。
第13条 利用環境の整備
1.会員は、本サービスを利用するために必要なあらゆる機器、ソフトウェア、通信手段を自己の責任と費用において、適切に整備するものとします。
2.会員は自己の利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセスおよび情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を講じるものとします。
3.当社は会員の利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
第14条 会員の責任
1.会員は、会員自身の自己責任において本サービスを利用するものとし、本サービスを利用してなされた一切の行為およびその結果について一切の責任を負います。
2.本サービスを利用して会員が投稿・作成した情報に関する責任は、会員自身にあります。当社は会員が本サービスを利用して投稿した情報の内容について、一切の責任を負いません。
3.会員が他人の名誉を毀損した場合、プライバシー権を侵害した場合、許諾なく第三者の個人情報を開示した場合、著作権法(昭和45年法律第48号)に違反する行為を行った場合、その他他人の権利を侵害した場合には、当該会員は自身の責任と費用において解決しなければならず、当社は一切の責任を負いません。
4.会員は、会員が本サービスを利用して投稿した情報について当社に保存義務がないことを認識し、必要な情報については適宜ご自身でバックアップをとるものとします。
第15条 禁止事項
会員は、本サービスの利用にあたり、次に掲げる行為を行ってはならないものとします。禁止事項に違反した場合には、強制退会、利用停止、投稿した情報の全部もしくは一部の削除、又は公開範囲の変更等の不利益な措置を採ることがあります。
1.当社もしくは他者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
2.当社もしくは他者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為、又は侵害するおそれのある行為
3.当社もしくは他者を不当に差別もしくは誹謗中傷し、他者への不当な差別を助長し、又はその名誉もしくは信用を毀損する行為
4.他人や他の組織になりすましたり、代表権や代理権がないにもかかわらずあるものと装ったり、又は他人や他の組織と提携、協力関係にあると偽って本サービスを利用する行為
5.詐欺、規制薬物の濫用、児童売買春、預貯金口座および携帯電話の違法な売買等の犯罪に結びつく、又は結びつくおそれのある行為
6.わいせつ、児童ポルノ又は児童虐待に相当する情報(以下、本号において「これらの情報」といいます)について、次に掲げるいずれかの行為を行うこと
(1)これらの情報を投稿又は表示する行為
(2)これらの情報を収録した媒体を販売する行為
(3)これらの情報を収録した媒体の送信、表示、販売を想起させる広告を投稿又は表示する行為
7.性行為、わいせつな行為等を目的として利用する行為
8.面識のない異性との出会い等を目的として利用する行為
9.青少年の家出を誘引・助長する行為
10.違法な賭博・ギャンブルを行わせ、又は違法な賭博・ギャンブルへの参加を勧誘する行為
11.違法行為(けん銃等の譲渡、爆発物の製造、児童ポルノの提供、公文書偽造、殺人、脅迫等)を請負、仲介、又は誘引する行為
12.他人を自殺に誘引又は勧誘する行為
13.次に掲げる情報を投稿し、又は表示する行為
(1)人の殺害、傷害現場を撮影した情報
(2)死体を撮影した情報
(3)その他残虐な行為を撮影した情報
14.次に掲げる内容の情報を、本サービスを利用して投稿する行為
(1)投稿した情報の対象(直接の対象となる自然人や法人等に限らず、特定の商品や著作者等を含む)を誹謗中傷する内容の情報
(2)非公開の氏名、住所、勤務先、電話番号等個人を特定しうる内容の情報(投稿した情報と照らし合わせることで個人を特定しうる場合を含む)
(3)投稿した情報の対象と関係ない内容の情報
(4)真否についての事実確認が困難な内容や虚偽の内容の情報
(5)衛生管理上の問題等のしかるべき公的機関へ届け出るべき事項に関する内容の情報
(6)投稿した情報の対象とのトラブルまたはクレームに関する内容の情報
(7)その他当社が不適切と判断する内容の情報
15.次に掲げる内容の情報を本サイト内の投稿可能な箇所に投稿、又は他の会員にメッセージで送信する行為
(1)商業用の広告、宣伝又は勧誘を目的とする情報(ただし、当社が別に認めたものを除く)
(2)アフィリエイトのリンクを含む情報
(3)無限連鎖講(ネズミ講)、チェーンメール、MLM、リードメール等他人を勧誘する内容の情報
(4)金融機関等の口座番号を含む情報
(5)アダルトサイト、ワンクリック詐欺サイト、ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を流布させることを目的とするサイト等当社が不適切と判断するサイトに誘導する情報(単にリンクを張る行為を含む)
(6)グロテスクな画像等の他の会員が不快を感じる可能性が高いと当社が判断する情報
①イベントチケット以外の販売行為
②その他当社が不適切と判断する情報
16.自己または第三者の住所、電話番号、メールアドレス等の個人が特定される連絡先を、本サイト内の会員全体に公開される箇所に投稿する行為
17.他の会員に対して、無差別にメッセージを送信する行為
18.次に掲げるスパム行為を行うこと。
(1)「スパム投稿・スパムメッセージ」
一人又は複数の会員が、本サイト内の投稿可能な箇所に、同一又は類似の文章を投稿し、又はメッセージで送信する行為
(2)「スパムワード」
一人又は複数の会員が、本サイト内の投稿可能な箇所に、当該箇所と無関係若しくは関連性の希薄な語句を複数羅列し、又は著しく長い文章若しくは大量の語句を投稿する行為
(3)「スパムURL」
一人又は複数の会員が、本サイト内の投稿可能な箇所に、同一のURLを投稿し、又はメッセージで送信する行為
(4)その他当社がスパムと判断する行為
19.一人が複数のアカウントを保有する行為又は複数人が1つのアカウントを共同して保有する行為(ただし、当社が別に認めたものを除く)
20.16歳未満の方が本サービスを利用する行為(ただし、当社が別に認めたものを除く)
21.当社の設備に蓄積された情報を不正に書き換え、又は消去する行為
22.ウィルス等の有害なコンピュータプログラム等を送信又は掲載する行為
23.当社又は他者のサーバーに負担をかける行為、もしくは、本サービスの運営やネットワーク・システムに支障を与える行為、又はこれらのおそれのある行為
24.本サービスの運営を妨げるような行為
25.本サービスの信用を毀損するような行為
26.イベント参加希望者を、外部イベント募集サイト等へ誘導する行為
27.その行為が前各号のいずれかに該当することを知りつつ、その行為を助長する目的でリンクを貼る行為
28.法令又は所属する業界団体の内部規則に違反する行為
29.公序良俗又は本利用規約もしくはその他の利用規約等に違反し、又は他者の権利を侵害すると当社が判断する行為
30.その他、当社が不適切と判断する行為
第16条 サービスの変更等
当社は、当社の都合により、本サービスをいつでも任意の理由で追加、変更、中断、終了することができ、当社が行った措置により生じた損害については、一切責任を負いません。
第17条 登録情報に関する権利
本サービスを利用して登録情報を投稿する会員は、当社に対し、登録情報が第三者の権利を侵害していないことを保証するものとします。万一、第三者との間で何らかの紛争が発生した場合には、当該会員の費用と責任において問題を解決するとともに、当社に何等の迷惑又は損害を与えないものとします。
第18条 登録情報の使用許諾等
1.本サービスを利用して投稿された登録情報の権利(著作権および著作者人格権等の周辺権利)は、創作した会員に帰属します。
2.当社は、会員が投稿する登録情報を、本サービスの円滑な提供、当社システムの構築、改良、メンテナンスに必要な範囲内で、使用することができるものとします。
3.当社が前項に定める形で登録情報を使用するにあたっては、情報の一部又は氏名表示を省略することができるものとします。
4.当社が第2項に定める形で登録情報を使用するにあたっては、会員が設定している情報の公開の範囲を超える形ではこれを使用しません。
第19条 広告掲載
1.当社は、本サイトのいかなるページや場所においても、広告を掲載することができます。
2.会員は、自身の都合により広告掲載を拒否することはできません。
第20条 免責事項
1.当社は、会員の通信や活動に関与しません。万一会員間の紛争があった場合でも、当該会員間で解決するものとし、当社はその責任を負いません。
2.当社は、会員と業者会員との間の実際の交渉、取引、支払等には一切関与しません。本サービスに関連して会員が被った損害、損失、費用(本サービスを通じたサービスの発注に伴う事故、犯罪行為、紛争、契約の取消等に基づく損害等を含みますがこれらに限定されません)につき、当社は賠償又は補償する責任を一切負いません。なお、本項における「損害、損失、費用」には、直接的損害および通常損害のみならず、逸失利益、事業機会の喪失、その他間接的、特別的、派生的若しくは付随的損害の全てを意味します。
3.本サイトから他のウェブサイトへのリンクや、第三者から本サイトへのリンクが提供されている場合がありますが、当社は、本サイト以外のウェブサイトおよびそこから得られる情報に関して如何なる理由に基づいても一切の責任を負いません。
4.当社は、本サービスの内容の追加、変更、又は本サービスの中断、終了によって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。アクセス過多、その他予期せぬ要因で表示速度の低下や障害等が生じた場合も同様とします。
5.当社は、会員によって投稿される登録情報を監視・保存する義務を負いません。
6.当社は、会員によって投稿される登録情報の合法性、道徳性、信頼性、正確性について責任を負いません。会員によって投稿される情報が、当該会員が所属する法人・団体等の内部規則等に適合することについても、責任を負いません。
7.当社は、次に掲げる場合には、当該投稿される登録情報の内容を閲覧したり、保存したり、第三者に開示すること(以下、本項において「閲覧等」といいます)ができるものとします。当社は、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
(1)当社が登録情報を投稿した会員の登録メールアドレスに宛てて閲覧等の同意を求める電子メールを送信した場合であって、次の各号に掲げるいずれかに該当するとき。
①当該会員が閲覧等に同意したとき
②当社が閲覧等の同意を求める電子メールを送信してから7日以内に、これを拒否する旨の当該会員の電子メールでの回答が当社のメールサーバに到達しなかったとき(ただし、緊急止むを得ない事由が生じたときは除く)
(2)本サービスの技術的不具合の原因を解明し、解消するため必要な場合
(3)裁判所や警察などの公的機関から、法令に基づく正式な照会を受けた場合
(4)本利用規約に違反する行為又はそのおそれのある行為が行われ、投稿等の情報の内容を確認する必要が生じたと当社が判断した場合
(5)人の生命、身体および財産などに差し迫った危険があり、緊急の必要性があると当社が判断した場合
(6)その他本サイトを適切に運営するために必要が生じた場合
8.当社は、本利用規約又はその他の利用規約等に違反する行為又はそのおそれのある行為が行われたと信じるに足りる相当な理由があると判断した場合には、当該行為を行った会員の強制退会処分、登録情報の全部もしくは一部の削除、および公開範囲の変更等を行う場合がありますが、それによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
9.本利用規約又はその他の利用規約等が消費者契約法(平成12年法律第61号)第2条第3項の消費者契約に該当する場合には、本利用規約およびその他の利用規約等のうち、当社の損害賠償責任を完全に免責する規定は適用されないものとします。この場合において会員に発生した損害が当社の債務不履行又は不法行為に基づくときは、当社は、当該会員が直接被った損害を上限として損害賠償責任を負うものとします。ただし、当社に重過失がある場合に限ります。
第21条 当社の削除権限
当社は、次に掲げる場合には、登録情報の違法性・規約違反の有無に関わらず、関連する登録情報について、その全部もしくは一部の削除又は公開範囲の変更等の不利益な措置を行うことができるものとします。
一人(実在の人物であるか否かを問わず、漫画・アニメ等のキャラクターを含みます)の裸体(着衣の全部又は一部を欠くものをいいます)を撮影・描写した情報が投稿された場合
2.公的な機関又は専門家(国、地方公共団体、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限および発信者情報の開示に関する法律のガイドラインに規定された信頼性確認団体、インターネット・ホットラインセンター、弁護士等をいいます)から、登録情報について、違法、公序良俗違反又は他人の権利を侵害する等の指摘・意見表明があった場合
3.権利者と称する者から、投稿情報が自分の権利を侵害する旨の申告があった場合(ただし、権利者と称する者から、権利者であることを合理的に判断できる資料を提示され、当社にて慎重に検討した結果、権利者であると当社が判断した場合に限る)
第22条 本利用規約およびその他の利用規約等の有効性
1.本利用規約およびその他の利用規約等の規定の一部が法令に基づいて無効と判断されても、本利用規約およびその他の利用規約等のその他の規定は有効とします。
2.利用規約等の規定の一部がある会員との関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、利用規約等はその他の会員との関係では有効とします。
第23条 権利義務の譲渡の禁止
ユーザーは,当社の書面による事前の承諾なく,利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し,または担保に供することはできません。
第24条 準拠法・裁判管轄
本規約の解釈にあたっては,日本法を準拠法とします。本サービスに関して紛争が生じた場合には,東京地方裁判所または東京簡易裁判所を専属的合意管轄とします。
以上